【読書】「多動力」堀江貴文

読書の秋。

f:id:sorairo2000:20171111101246j:image

売れているみたいですね、「多動力」

図書館で借りました。

 

いくつものことを同時にこなす能力は私にはないよなぁ・・・

と、思いつつこの本の読みやすさ、堀江さんの伝えたいことはスッと入ってくる。

 

IoT(モノのインターネット)こんな言葉をニュースで耳にするようになった。生活上で使っている、ありとあらゆる「モノ」がインターネットに繋がる時代が来るのもすぐそこだ。

 

そんな「水平分業型モデル」となってさまざまなことが同じレイヤーで競う社会。この時代に堀江さんは各業界を超えていく「越境者」が求められているという。

 「寿司職人が何年も修行するのはバカ」発言で炎上したという堀江さん、確かに昔と今は違って、美味しい寿司を握るノウハウなどはオープンイノベーションでどんどん変わってきた。人生の時間なんて限られている。そう考えてみると納得できる。

 

飽きっぽいは決して悪いことではない。

飽きてはハマる。飽きてはハマるの繰り返し。

スティーブジョブズは、そのような「点と点をつなげていくといつか線になる。」と言っている。全部無駄ではないということだ。

 

この本の中で私が食い入るように読んでしまったのは「自分の時間取り戻そう」 のところで本当に共感できました。

 

●人生において「やらないこと」を明確にしよう

●技術の進化に逆行して「人の時間」を奪ってはならない

●他人の目を気にするのをやめないと、「自分の時間は生きられない」

●「自分の時間」を生きるためには「付き合わない人」も明確にしよう

●嫌な仕事を断る。大丈夫、仕事は逃げない

●現代人は「無駄な時間」を我慢できない

 

私はモノが嫌いで溜め込むモノが視界に入るとたちまちストレスを抱えてしまう体質らしい。家族がいるので全部はなくせないが、それに気が付いてからは徐々にモノを減らし始めて今や部屋にはタンスがひとつもなくなってしまった。服はクリアケースに3~4着を着まわす程度の数しかない。

 

掃除するときに重いタンスをうんうん言いながらどかせる時間がもったいない。究極な話、なんならルンバ買いたいぐらいです。掃除機かける時間があるなら本を読んでいたり、ブログを書いていたり好きなことしてたい。

 

「やらないこと」を決め、とことん潰していく。

とにかくワクワクしない時間を減らしていくこと。

 

なんで今まで疑問に思わなかったのだろう。

みんながやっているからやるべきだという同調圧力、そういったものから遠ざかってみると視界がどんどんクリアになっていく。 

 

この考え、ミニマリストのしぶさんも伝えてますね。

 

そうそう、時間の大切さはドラえもんも言ってますよ。 

「よく見ておくんだね、きみがひるねをしている間も時間は流れ続けている、一秒もまってはくれない。そして流れさった時間は二度とかえってはこないんだ。」  


にほんブログ村

奄美のカラオケ、「ミューズ」

奄美にももちろんカラオケぐらいあります。

土日祝日のお昼には学生さんで賑わうリーズナブルなカラオケランドはここ、「ミューズ」

f:id:sorairo2000:20171110132359j:image

奄美大島の中心街に位置しています。

f:id:sorairo2000:20171110132440j:imageしばらく来店してなくて全然知りませんでしたが、駐車場がお店の横に存在してた。

 

f:id:sorairo2000:20171110132504j:image

無料Wi-Fi使えるんだって。

 

二次会とかでよく行くよね、屋仁川にも近いから。

1時間一部屋500円(税別)なのにポイントカードもあるからいいよねぇ。

※曜日や時間帯で金額が変わります。

 


にほんブログ村

笠利崎灯台の一般公開でオリジナルバッジ貰ったよ

1年に1回、笠利崎の灯台の一般公開。地元では用集落にあるので「用岬」(ようみさき)と呼ばれています。11月1日は灯台の日で平日だったのか、3日の文化の日に開催です。

 

 普段は灯台の内部は見られませんが灯台までは登ることができます(けっこうハード)

去年もあったんでしょうが行かなかったなー

f:id:sorairo2000:20171104090759j:image

というわけで、れっつごー

f:id:sorairo2000:20171104091004j:image

灯台まで道のりが長い。

f:id:sorairo2000:20171104091043j:image

奄美海上保安部の方がお出迎え。

オリジナル缶バッジを作るために制服に着替えて写真を撮影します。

 

f:id:sorairo2000:20171104091137j:image

坂がきついんですが、灯台までようやく到着。さて、いよいよ内部に潜入ですよ~

建物の中には階段があり、上ってを頂上を目指します。

 

f:id:sorairo2000:20171104090856j:image

最終的に階段からハシゴに変わり、なんとか到着。

見晴らしが凄い・・・けど怖い。ガクガク・・・

 

太平洋を一望でき、夏になると東シナ海に沈む夕日も見れるみたい。天気がよければ喜界島も見えるとか。

f:id:sorairo2000:20171104090928j:image

これが灯り。

なんだか崖の上のポニョを思い出します。

f:id:sorairo2000:20171104091257j:image

設置店頭点灯日は昭和37年、古いですね。

改築も平成9年にされていました。

f:id:sorairo2000:20171104091335j:image

今年で149周年なんですね。

f:id:sorairo2000:20171104091400j:image

灯台からの眺めも良かったし、この説明書きも好き。奄美にはこんなに灯台が存在しています。これは全制覇したいが、難しそう。

f:id:sorairo2000:20171104091421j:image

笠利崎の灯台では気象観測も行なっているのですね。奄美大島で1番古い灯台は曽津高灯台で、明治29年11月から運用。

 

こうやって、奄美大島灯台の事を知るのも楽しい。

f:id:sorairo2000:20171104091455j:image

さて、頂上を堪能し、帰ります。距離はそんなにないと思うのですが、坂はハード。下りはラクチンです。

f:id:sorairo2000:20171104091513j:image

ハブも出るからねぇ

f:id:sorairo2000:20171104091526j:image

 バッジ完成!

 また来年も行けるといいなー