フルフラガーデン。 ビッグ2に来たらフラッと入りたくなる。 模様替えされてる気がする。 人面魚みたいな鯉がいますね。 結構普通にいるのね。 これも初見。 以前、入口あたりにあったやつかしら。 癒されました。
龍郷方面に行く時はこっこ家へ寄るようにしている。 みなみくんの卵🥚1パック150円はありがたい。 直売所だからの値段。 まだ150円。また値上げするのかな。。
泉ストアーさんの葛湯その他が充実。 飲んだことない葛湯がたくさん。。 今回はこの二種類にしました。 葛湯ファンにはまたらん。 これで今期の冬を乗り切る。
長浜緑地公園。 やっぱり猫はいる。 くつろぐ猫。 最近は草ボーボーではなくなったキリンさんの滑り台。 スッキリ。
たまにはお弁当。 自作弁当からの解放。 今日はおむすび屋のカツ丼。 420円也。 お弁当も値上げです。 はー。
季節を感じるには花がいい。 サキシマフヨウ。 そしてトックリキワタ。 Twitter懸賞で当たったレモン🍋クラフト。週末飲んだら結構美味しかった。 秋やね。
松島屋のやきそば。 &たこやき。 ずっと変わらない味。 小麦と卵の高騰に負けず頑張って欲しい。
マリンタウンに輝くネオンがイルミネーション並だった。 眩しー
ピザ屋にならず、猫の雑貨屋さんに。 オープンがもうすぐのよう。 11月2日だって。 インスタもやってる。 雑貨は買わない派なんだけど少しは店内見てみたいな。
気を取り直して、近辺でご飯食べれる場所を探す。 あるじゃないか、港湾食堂。 肉うどん、安定の美味しさ。 550円。 エビカレー800円。 窓の比率高め。 食券を先に買うスタイルですが、電子決済の場合は店員さんにその旨を伝える。 そう、電子決済サービス導…
前日予約しないと中でランチできないお店。 こんなとこにランチできる場所があるなんて。 次は行きたい。花海house、宿泊施設? お弁当は当日でも大丈夫らしい。 アットホームな雰囲気なのかしら。
無人販売、よく見かけるから奄美でも増えたんだと思う。 民家内にもあったりする。 有屋町にある『AMAMIHO気まぐれ市場』さんの無人販売のナス🍆とピーマン🫑購入。リメイク鉢かわええ。。 麻婆茄子にするよ。 桜テントさん近くにある民家。Instagramをチェック…
お昼はBooBooKitchenのチーズバーガー🍔トマトソースとそぼろおにぎり🍙 新築オープンしたのいつだったっけ? 大熊漁港眺めながらのお昼は美味しいわ〜
あかりんとんが自販機で買えるって。へーって思って見に来たよ。 種類も結構あってびっくり。 セットとかある。 で、もっと驚いたのが 電子決済! 永田橋市場内にあったよ。 ちょっと楽しかった。 ビバ、無人化。
港町に信用組合本店さんができる。 ん?だいぶ前はLAWSONが出来る噂があったような。。 目の前がファミマだけにそれは無くなったか。はたまた私の見間違いか。 うーん。 ユニクロ欲しい。
タケヤマセルフ。 便利になるねぇ。 いつオープンだったっけ?って思ったら今年の11月2日だった。 でも新しく出来てもなかなかこの近辺のガソスタには行かないかもな〜 なんだかんだいつも入れてるとこに行っちゃうよね。 オープニングイベントやるやしいで…
井根町って行こうと思わないと行かないよね。 奄美市の公園の標識?ってこんな感じが多くなってる。 どんどん改装されてて、遊びやすくなったのでは? 昔はこんな感じじゃなかった。(うろ覚え) 昔の記憶はうん年前に行った六月灯。真っ暗だったしどんな公…
クレープ食べたいの要望に応える。 中高生で賑わう店、『あ〜る』 最近ハマってるのがおかず系クレープ。ハムチーズサラダ450円→490円。クレープも値上がりで悲しい。。 季節によってスペシャルメニューもあったり。 たいやきとか、タピオカもあるよ。 amami…
買い食いは続くよ。 港町にある『haruYune』(ハルユネ)のベビカスミニパフェ。ソフトクリームが好みの味だった❤︎ ノーマルソフト330円 ベビカス苺180円 セット割-20円 合計490円 ベビーカステラから発展してパフェになったのね。 チョコに抹茶も美味しそう…
まだまだ知らないお店いっぱい。 大熊にテイクアウトのお店、ちゃいるど。 個人宅っぽくて最初気が付かなかった。 おお!チョッパー! メニューが豊富やで。 水あめフライング。いちごとレモン。 散財してきました。 どれも安くて旨い。 メニュー制覇したい…
ちゃいるどで注文して待ち時間に宝勢丸でカツオを買う。 カツオはなかなかないので今日はいい日。 宝勢丸にSNS担当求む。 今日はカツオがあるよ〜って毎回呟いて欲しい。
だいぶ更新が滞ってる。。 港町にタケヤマセルフができるみたい。 看板が。 街並みがガラッと変わりそう。 便利になるね。
ピザ屋の看板が消えていた。 ピザ屋ならないのか。。 この敷地の歴史、興味深い。。 次は何になるんだろう。
仲勝ってあんまり行かないよね。 ここが仲勝って場所なんだって初めて知ったぐらいよ。 奄美大島、まだまだ知らないとこばかり。 静かで住みやすいかもな。 散策楽しかった。
奄美の経済活性化でたまには飲みに出かけます。 『田でん』でんでん。って読む。 主に串カツ屋さんです。 焼酎の水割り。 奄美で串カツ食べたの18年振りぐらいか?奄美に串カツ屋さん少ないとは思う。焼き鳥屋は結構あるけど。 基本的になんでも美味しい。で…
そういえば、徳浜の断崖に展望所が出来たって知って、寄りたくなったよ。 看板も出来てた。 地元の方には『ガマ』って言われてたのか。 個人的に駐車スペースがあるのはありがたい。 落ち着いて見やすくなって良かったよね。
初めまして、世界遺産センター。 なるほど、ここにできたわけか。 素敵な外観。 ホームページに落とし物が出されていた。ドラえもんの落とし物タオルに『そんなことしてるまに、もっと未来に目をむけなくちゃ。ふり返ってばかりいないで前を見て進まなくちゃ…
水族館で遊んだらすぐ近くにカフェがあるぞ。 シャワー室の二階から海洋展示館にお引越し?正式名称が分からない。『大浜うみかめCafe』でええんかな? テイクアウトももちろん。 おお! ちゃんとウミガメの姿だ。 セットで940円(税込) 海を眺めながら。 …
何年振り?忘れたけど、海洋展示館。 カメさんや〜 子供たちも大きくなり、来る機会がめっきり減ったわ。 でも亀にレタスあげるの楽しい。 ヒトデ。 キレイになった水槽にニモがおった。 そういえば、リニューアルした後に初め て来たんだった。 小さい頃は…
神社巡り。 遠出したら近くの神社を探してしまう。 結構あるよね。 瀬戸内町の久根津って言う集落にあります。久根津って、捕鯨基地があったそうな。集落に入る大きな橋には鯨のレリーフが飾られてた。って知って、あ、見てないわーチクショーって。 文化が鯨骨っ…