奄美梅雨入り2017

奄美梅雨入り2017年です。

 沖縄地方と奄美地方の梅雨入りは、去年よりいずれも3日早く、平年と比べ沖縄地方は4日、奄美地方は2日、いずれも遅くなっているようです。

 

蒸し蒸しが来るんですね・・・

はあ・・・

ブーゲンビレアとヒラドツツジ。

この前ビッグ2内フルフラガーデンへ行ってきた時の続き。

amami.hatenablog.jp

f:id:sorairo2000:20170511091913j:image

今時期、奄美大島ツツジでいっぱい。

 

f:id:sorairo2000:20170511091931j:image

こちらはブーゲンビレアオシロイバナ科)

分布:南アメリカ原産、中南米、亜熱帯地域

用途:公園樹、庭園樹

f:id:sorairo2000:20170511091950j:image

 

こちらはヒラドツツジ

長崎県平戸市で栽培されたことからこの名前がついたんだとか。

ツツジっていろんな種類があるんですね。

f:id:sorairo2000:20170511092013j:image

4~5月が時期らしいです。

f:id:sorairo2000:20170511092033j:image

flower365.sakura.ne.jp

 ビッグ2内にはかわいいどうぶつえんもあります。

f:id:sorairo2000:20170511092053j:image

山羊やうさぎの赤ちゃんも産まれていました。

 

minorimama.exblog.jp

value-labo.net

ビッグ2っていろんなのが凝縮されているのでおすすめ。 


にほんブログ村

奄美に生息している臆病な性質を持つヒャン。

ウォーキング途中で遭遇した、奄美大島に生息しているヒャン。

この模様、綺麗で素敵でしょ。

f:id:sorairo2000:20170510083347j:image

 大きさはそれほどないんですけど神経毒なので要注意…

 車にひかれたのか、すでに死んでいました。

 

コブラ科、神経毒

美しいコブラの一種

性質は温和で奄美大島のみに生息する固有種

※参照:奄美のカンタン蛇図鑑 

harahabuya.com

このヒャン、凄い毒持っているのに大人しいんですって。

性質が温和な上に、口が小さすぎて人体に牙を刺すことができないらしい。宝の持ち腐れ・・・

 

www.boy-meets-meats.com

山側の道路だったんですが、ここは蛇の通り道でしょうか?

この間は少し大きめのヒャンがひかれていました。

マムシやハブの4~5倍の毒持ってるからうかつに近づかないほうがよいでしょう。


にほんブログ村