奄美で咲いていた花や植物

キョウチクトウ(夾竹桃)

大熊漁港近くに咲いてるこの花の名前、前から知りたかった。Google先生に聞いたらキョウチクトウだって。 へえ。 毒がらあるから触らない方がいいみたい。こんな綺麗な花だからつい触ってしまうかも。 www.city.inzai.lg.jp 気をつけましょ。

イペー2022

今年もみかた公園のイペー。 相変わらず大きいね。 amami.hatenablog.jp それではまた来年。 amami.hatenablog.jp

海辺

長浜のここまで来たなら、歩いてみよう。海が見えるかな? 下に降りたら道もあるんですが、長い防波堤をスタスタと。 タチガミ様〜 やっぱ、防波堤ギブアップ。 下の道で進むことにした。 初めて来たよ。 かんか痒いぞ… 立ち神様に再接近。 流木、おっき〜 …

ツワブキ

今まで奄美大島に住んでて、この花の名前も分からなかった。?? 山羊島トンネルの近くの県道に咲いていた。時期は11月、12月あたりに咲くんだって。 冬の花なんだね。 奄美大島にもともとある在来種。たくさん咲いてると目を引く。 季節の変わり目が花で分…

トックリキワタ2020

今年も見に来た〜 トックリキワタ。 もう名前もバッチリ覚えた。 今度こそは綿になってる状態を写真におさめるのだ。 カレンダーに書いておこう。

サキシマフヨウ2020

↓職場に咲いてたサキシマフヨウ。2020.10.29 ↓近所に咲いてたサキシマフヨウ。2020.11.2 きれいやね。 秋が来たなあ。って実感する。 そんなお花。 amami.hatenablog.jp amami.hatenablog.jp amami.hatenablog.jp

クワズイモ

9月末の週末は体育祭。今回は校庭の工事で三儀山運動公園になった。そして、まだまだ暑かった。 小宿まで来たからブラブラしてこよう。 クワズイモみっけ。 観葉植物とかにもなってるの、知らなかった。トトロが頭に乗せてるアレです。 間違っても食べちゃだ…

和風ハンバーグ

平日休み。 定休日、調べてこなくてご来店。 やっててヨカッタ。 今年初めてのオリバーズカフェ。 amami.hatenablog.jp 初めて奥の部屋で食べました。 amami.hatenablog.jp パフェが気になる。。 安定の美味しさでした。 お散歩中にひまわりと ソケイ? 夏が…

道なりにアジサイ

アジサイが道なりに咲いている。 心の中でアジサイ通りとひそかに呼んでます。 浦上町あるよ。 蜂もブンブン飛んでて怖かった。。 梅雨明けが待ち遠しい。

コチョウラン

今日から梅雨前線南下するみたいですが、奄美大島はギラギラ太陽が照りつけてます。 大熊町の住宅地がコチョウラン並木になってた。なんだろう、紐で固定されてる。 キレイやねえ。 news.yahoo.co.jp リュウキュウコクタンに着生するとコチョウラン、元気に…

ランタナ

梅雨前線が北上してて奄美大島は晴れです。 コンロンカだとずっと思ってて、ググったけどこれじゃない画像ばっかり出てくる。こういうの全てひっくるめてコンロンカなんだろうか。 って思ってたら「ランタナ」でした。へへ。 www.shuminoengei.jp 6月下旬に…

ソテツの雄

ソテツの雄花。恐竜時代からいる開花植物の祖先なんだって。 綺麗ね。

リュウキュウコスミレ

奄美大島でよく見かけるスミレです。昔から、当たり前のように近所に咲いていたスミレ。 調べてみたら、リュウキュウコスミレって言うらしい。(合ってるかどうかわらかないから断言はしない) 今更ですが、奄美大島の固有種なんだって。

トベラ?

さて、4月に入ってからトベラの花が目に付いてきました。 防波堤近くに咲いていた花。 メジロがこの花の実を食べるそうです。 果たして「トベラ」で合っているのでしょうか… よく似ている。

トックリキワタと龍王神社

この時期、龍王神社の近くにあるトックリキワタが咲き誇っていました。名前も知らなかったから教えてもらった。 【幹が徳利のような形とフワフワの綿のような種子が実ることから、トックリキワタ(徳利木綿)。別の名を「ナンヨウザクラ(南洋桜)」とも言う…

コスモス2019.11.17

晴天。 素晴らしい秋晴れ。 今年の1月に咲いていたコスモス、なんで1月?って思ってたら種蒔きの時期がズレてたんだとか。。 今回のコスモスは予定通り。 ピークも終わりそう。

オキナワチドリ。

先週のあやまるみさき観光公園の展望台に行く途中に咲いていたのはオキナワチドリでしょうか。 スミレのような佇まい。 変わった形。かわいい。 滅多に帰って来ないけど、元気そうで良かった。 晴れて良かった。

シロツメクサとうさぎ

昨日の奄美大島。 ピーカン。 輪内公園には春らしくシロツメクサが生えてました。 シロツメクサはシャジクソウ属の多年草。別名、クローバー。原産地はヨーロッパ。花期は春から秋。 花冠とか作るよね。 これ、うさぎちゃん好きなんだよね〜って食べさせてい…

モダマ自生地【住用】

モダマ。 4月の話。 奄美大島では唯一、住用の東仲間集落に自生地が認められてるんだって。 一体、いつ、どこからやって来たのでしょう。。。 不思議だなー ジャックと豆の木みたい。 階段も設置されてるので間近て見てくる! ウネウネ、クネクネ。 マイナス…

テッポウユリ

テッポウユリの季節。 春はこんな綺麗なユリが咲き始めます。 日本の南西諸島および九州南部が原産地。沖縄では自生種が群生する。 奄美大島の山やあっちこっちで見られるのも自生種なんだろうね。

シャリンバイの花

この間の週末のドライブで一際目立ってたシャリンバイの花。 シャリンバイといえば大島紬。 シャリンバイの樹皮で作られた染料を用いられてます。 海の近くに大量に咲いてるのね。 垣根としての利用も多いのだとか。 バラ科なんですね。 草木って季節を感じ…

イペーってブラジルの国花なんだって。

この花なんだ? 南国奄美大島でも、ちらほら見かけるんですけど。 そういえばTwitterのタイムラインで誰かが呟いてたっけ。 イペーって名前なのね。 かわいい。 南米原産花木で、ブラジルの国花なんですって。 ノウゼンカズラ科 花期は4~5月 flower365.jp…

本茶峠の緋寒桜【龍郷】

ピーカン。 奄美大島は緋寒桜がちらーりほらーり咲いてるっち。 土曜だし、来週の週末は雨マークだし、ちょこっといってみますか。場所は本茶峠。 この色こそが緋寒桜よねっ。 島だなー 今日は暖かいなー 澄み切った青空にこのピンクは似合うねー www.amamic…

朝仁にある千年松。マツノマダラカミキリのマツノザイセンチュウが枯らせていた。【名瀬】

三連休はフラッと朝仁まで。 朝仁には「千年松」があります。 立派。 400年って凄い。 虫食いが発生してから、元気がないみたいですが。 このまま現状維持していただきたい。 戦没者慰霊碑もありました。 加計呂麻からマツクイムシが侵入してきて奄美大島の…

アレチハナガサ(荒地花笠)

あつーい。 沖縄が梅雨明けしましたね。 奄美も秒読み段階でしょうか。 ちょっと前から見かけるようになった花、なんて名前なんだろか?と思い、図書館で図鑑を借りてきて調べてみました。 「琉球弧野山の花」の人里の植物のページにありましたよ〜 2017.6.2…

国直集落のフクギ並木を探してみた。フクギっち知ってる?【大和村】

奄美大島で好きな海は?と聞かれたら私はここと答えることでしょう。 「国直海岸」 前回はここで「ブトゥ」に咬まれました。↓ amami.hatenablog.jp いつの間にか看板が。 この日のお天気は強い日差しもなく、曇り空が広がっていました。 やっぱりここの海、…

「アカギ」奄美で見かけた植物。

知名瀬の教会近くにあった公園に植物が。橙色の実らしき丸いものが。 早速調べてみたら「アカギ」という植物だそうで、(トウダイグサ科)雌雄異株。繁殖力が旺盛で、小笠原諸島では自然植生を破壊するまでになっているそうです。撮影2017.3.26 あれ?ネット…

ランタナ:花言葉(厳格・合意・協力・確かな計画)奄美で咲いてた花を調べてみました。

前回、有良(あった)集落での散歩道に花が咲いていたので どんな名前なのか調べてみました。 amami.hatenablog.jp でもこれはよく知られている花なんですよね。 学名Lantana 科・属 クマツヅラ科シチヘンゲ(ランタナ)属 英名 Lantana 原産 熱帯・亜熱帯ア…