「とおしめ」を拝見。ブラタモリでも紹介されましたね。【龍郷】

昔あった「とおしめ」らしき場所が気になって

テリヤの近辺をぐるりと歩いてみました。

 

ブラタモリでも取り上げられていましたね。

 


ブラタモリ 「#66 奄美大島」 2017年3月4日 170304

 

ここはすでに廃墟となっているのでしょうか。

f:id:sorairo2000:20170122091435j:image

いつもは結構な交通量なんですが、この日は元旦の朝でした。

さすがに車が少ない。あえてこの日を狙っていました。

f:id:sorairo2000:20170122091543j:image

進んでみます。

f:id:sorairo2000:20170122091733j:image

道路脇に「とおしめ」の碑がありました。

 

f:id:sorairo2000:20170122091815j:image

ホント、分からないぐらい見つけにくい。そもそもここを歩くという発想がありません。車で通る時は全く気が付きませんね。

 

反対側の道↓

amami.hatenablog.jp

 この記事、あとがきに保存して放置(笑)

時間が経ってしまいました。タモさんが来てから思い出したんですね。

ブラタモリ観てからようやく内容を理解したという次第です。

 

ブラタモリ勉強になるなぁ。

ブラタモリの記事まとめて詳しく書きたいなぁ。

f:id:sorairo2000:20170122091836j:image

「とおしめ」の由来

奄美では通し穴を「とおしめ」と呼ぶ。古い民謡で「真浦のとおしめ」と歌ったのはこのトンネルのことである。およそ二百五十年前、島の開拓の祖田畑左文仁翁はこの上手に新田をつくるため、堤防を築き海水の出入りを調整する「とおしめ」を掘った。難工事だったが多くの人々の力を結集して貫かれた。小山の上には鎮護を祈って弁財祭られたという。

 

見た感じ弁財天様はご不在の様子。

やはり、ここから移った弁財天様は本龍郷のでしょうか。

 

amami.hatenablog.jp

 

 早速、とおしめを覗いてみましょう。

f:id:sorairo2000:20170122091937j:image

 おお。

f:id:sorairo2000:20170122091959j:image

下を覗き込んだら穴がありました。

これが「とおしめ」です。

ツイート拝借。

こうやって地理院地図を見るとよく分かりますね。

私が生まれる前、1975年にはまだ内側の緩衝地帯(海水)があったんですね~

 

f:id:sorairo2000:20170122092051j:image

 あれ?下に降りれる階段があります。

f:id:sorairo2000:20170122092126j:image

下までは降りれないようです。

f:id:sorairo2000:20170122092204j:image

階段はここまで。

f:id:sorairo2000:20170122092227j:image

階段からの道路側はこんな感じ。

f:id:sorairo2000:20170122092251j:image

戻ります。

f:id:sorairo2000:20170122092328j:image

他にも遺跡があるので見て回ると楽しいかもです。


にほんブログ村

長浜みなと公園【名瀬】

奄美市名瀬の長浜にも公園があるんですよ。

港にあるから「みなと公園」

f:id:sorairo2000:20170316075653j:image

高倉。

 

f:id:sorairo2000:20170316075712j:image

ちょっと展望デッキまで行ってみましょう。

f:id:sorairo2000:20170316075732j:image

 

この階段を上がってみます。

f:id:sorairo2000:20170316075758j:image

眺めはこんな感じ。展望デッキ自体はそんなに高くないです。

f:id:sorairo2000:20170316075837j:image

港からの対岸が眺めます。

 

f:id:sorairo2000:20170316075857j:image多目的広場に戻ります。

一応、遊具とかありますよ。

 

トイレも設備されているのでちょっとした休憩にいいと思います。

風が強くてこの日は寒かったーーーー

 

Googleさんに場所が登録されていなかったので地図はここから↓

park.publicmap.jp


にほんブログ村

大熊教会【名瀬】

ふぶくろ公園近くを散歩していたら教会がありました。

なかなか大きくて立派な教会というイメージ。

 

カトリック大熊教会」

f:id:sorairo2000:20170313191612j:image

少し先にマリアらしき像がありますね、近づいてみましょう。

f:id:sorairo2000:20170313191631j:image

ファチマの聖母。

この像はベトナムで作られ、ベトナムからやってきたそうなんです。なんでなんだろうと思っていたら、ベトナムの聖職者が増えてきているそうで神父のなり手がいない日本や奄美大島までやってきているそうです。そうなんだ・・・・。

参照↓

ameblo.jp

 奄美でも各集落に教会ってあるイメージがあるのですが、教会がない集落もあるんですよね。ない理由とかあるんですかね?

そこらへん掘り下げたいな…。

 

f:id:sorairo2000:20170314081122j:image

見上げると大きな十字架。

しばし見惚れていました。  


にほんブログ村